フィールドJOBサーチ|子どもが熱…仕事が休めない時にできる対処法

仕事がある日に
子どもが熱を出してしまった場合、
どのように対処したら良いのでしょうか。

緊急時に代わりの方にシフトに入ってもらい
お休みを取ることができる方もいるかもしれません。

しかし中々いつもそのようにできるとは限らず、
休む日が多くなると
(職場に迷惑がかからないか)と
心配する方もいらっしゃるのではないでしょうか。

今回はこのような仕事がある日に
子どもが体調不良になってしまった場合の
解決方法についてご紹介します。

親などに頼む

子どもの急な発熱などの場合、
面倒をみてもらうのに1番頼りになるのが
自分の親という方も多いのではないでしょうか。

もし、自宅からそれほど離れていないところに
親が住んでいるのであれば、
仕事に行っている間は子どもを預かってもらったり、
自宅まで来てもらって
帰宅するまでの間に面倒を見てもらえるのは
非常に助かります。

たとえ、残業などで遅くなったとしても、
多少の無理もきいてもらえる点や、
自分の肉親には何よりも気兼ねなく頼みやすいため、
子どもの立場で考えても
見ず知らずの人よりも安心できます。

しかし親が自宅から遠く離れていたり、
健康面などの問題から
頼めない状況もあるかと思います。

さすがに自宅から電車などで
1時間以上も離れている場合、
親とはいえなかなか気軽には
頼めないケースもあるかもしれません。

そのような場合の対応方法について
次にご紹介していきます。

病児保育を利用する

親が遠くに住んでいたり、
頼める身内がいなかったりする方や
病気の子どもを預ける当てがないという方の場合、
病児保育や病後児保育という
施設を利用することが考えられます。

通常の保育園や幼稚園なら
病気の子どもは預かってもらえない場合が多く、
預けた後に体調の変化があった場合は
親が呼ばれて子どもを連れて帰ることになります。

もし病児保育や病児後保育なら、
ベビーシッターや保育士などが代わりに、
病中の子どもや回復の途中にある子どもの
面倒をみてくれますので、
安心して預けることができます。

病児保育や病後児保育は病院やクリニック、
保育園などに併設されている場合が多く、
全国病児保育協議会のホームページには
全国の加盟施設一覧が公開されています。

自宅のそばにある加盟施設を
あらかじめチェックしておきたいところです。

病児保育は便利でありがたい存在ですが、
定員があるため依頼者が殺到した場合、
受け入れてもらえない可能性があります。

そのような時には
病児保育対応のベビーシッターが頼りになります。

インターネット上で予約することもできますし、
急な発熱などの場合は
前日や当日に来てもらうことも可能です。

ベビーシッターは保育士や看護師など、
病気への知識や経験が豊富な
シッターなども選べるため
困った時だけ時間単位で依頼することができます。

投薬や症状に合わせた食事などの準備についても、
あらかじめ要望をきいてもらうことができます。

預かり中の子どもの様子を
メールなどで報告してもらえるほか、
帰宅後には1日の過ごし方や
様子などについての状況を報告してもらえる場合もあり、
安心して子どもを預けることができます。

預かってくれる子どもの年齢も
シッターによって異なりますが、
およそ0歳から15歳までと
幅広く対応してくれるところが多いのが特徴です。

各自治体のファミリーサポートも強い味方

病児保育や病後時保育の他にも、
各自治体が独自に運営する
ファミリーサポートがあるのはご存知でしょうか。

各自治体に登録している会員がいて、
実際にサポートにあたってくれます。

また預かってもらう場所についても
自宅まで会員が家まで訪問して、
面倒をみてもらうことができます。

インフルエンザや感染症など
病状によっては預かってもらえないケースもありますが、
原則として病児や病後児にも
対応してくれるケースがほとんどです。

自宅のある自治体で
このようなサービスが受けられる場合、
病児保育や病後時保育以外の選択肢として
考えてみてもいいでしょう。

まとめ

政府も含めて働くお母さんを支援するサービスが
公共や民間を問わず増えてきています。

子どもの急な発熱などの際にも
徐々に安心して預けられる環境に
なってきているといえるでしょう。

今回取り上げたサービスはその一部ですが、
子どもの急な病気などにより休みが必要になった時に
面倒をみてもらう先が中々見つからないという方は
一度チェックしてみてはいかがでしょうか。