社員インタビューInterview

定期ラウンダー/Nさん(埼玉県在住)

2015年登録契約社員

Nさん(埼玉県在住)

定期ラウンダー

mitorizに登録したキッカケ・現在のお仕事

子どもが小さいときは働きに出られなかったのですが、幼稚園に入ったことを機に仕事復帰しました。
もともと飲食業界で働いて、飲食業界は時間の融通が利きづらいなと感じており、子どもに何かあった時に帰ることができる職場がよかったので最初はアンケートに回答してポイントを貯めるといったこともしていました。
アンケート回答の仕事は、時間の融通が利くものの生産性がなく他の仕事を探そうとしていたときに
ラウンダーの仕事を見つけました。未経験でしたが何回か単発で活動をして経験を積み、たまたま見つけたmitorizのお仕事へ応募をしました。
mitorizのお仕事は、残業がなかったり自分で仕事の時間を決められるというようなアバウトな感じで書いてあり、始めは「本当に時間通りに帰ることができるのかな」という不安な面はありましたが、面接に行って話を聞き、ある程度時間きっちりで帰ることができるというのがわかったので、お仕事に携わることを決断しました。
当時は契約社員の形態で、月10日、担当店舗を自分で割り振って活動をしてくださいと言われて、気付けば約10年ほどmitorizで仕事をしています。
子どもの予定と合わせられるのは、mitorizの働き方のメリットだと思います。

「今日は撤収!」と仕事を切り上げることも。自分で判断できることが精神衛生上良い◎

現在は、週3~4回ぐらいで担当店舗を回っていますが、子どもが長期休みに入るときは変則的なスケジュールになったりします。
子どもが部活に行っている間に、1日1~2店舗回って帰ってきたり、子どもが学校などでいない時は1日5店舗回ったりもします。
基本このようなスケジュールで仕事をしていますが、1日の中でも「メインの店舗を頑張ったから今日は撤収!」と5店舗回る予定でいたところを3店舗で終わらせるということもあり、それはmitorizの働き方だからこそ出来ることで、自分で決められるというのは精神衛生上良いと思っています。
自分で判断できて自分で仕事の量を大小決めることができるし、毎月ちゃんと締めることもできています。
メインでは定期(※1)の仕事をしていて、余力があればスポット(※2)の仕事もしていますし、条件が合えば年に数回あるラウンダーの仕事も携わっています。
定期の仕事は、担当者と関わる機会も多いのでイレギュラーがあったときは担当者に頼ることができますし、きちんと対応してくれて安心して活動ができます。

※1 担当店舗に毎月mitorizから指示された回数訪問し、ラウンダー活動をする仕事のこと。
※2 メーカーのニーズに合わせて単発でラウンダー活動する仕事のこと。

店舗スタッフから自分のことを認識してもらえるようになると嬉しい

最初に店舗を回り始めた1年目は、店舗スタッフにもあまり認識されませんし、定番売場(※3)でも手が行き届いていないことがあります。
例えば蜘蛛の巣が張っていたり、埃がたまっていたりなどするのですが、2~3年経ってくると、店舗スタッフも私のことを認識してくれるようになり、担当売場が綺麗になっていることがあります。
その時は「私が担当する売場を気にかけていただけるようになったんだな」と気づいて、嬉しかったです。
これは単発だと気づけないことで、定期的に携わっているからこそこのような気持ちになるのかなと思います。また、場合によってはボードなどの大きな販促物の設置に成功したり、売場を勝ち取ったりすると「頑張ったな~」と思えます。

※3 店舗で常時取り扱われている製品、例えば定番の調味料や即席スープ・麺、その他乾物やお菓子など、ジャンルによって場所が決められその商品が常に置かれている棚、スペースのこと。ここへ並べられた製品は短い場合でも1シーズンは固定で陳列してもらうことが可能

共感・励ましが次の仕事へのモチベーションに。働く環境に恵まれている!

最初に店舗を回り始めた1年目は、店舗スタッフにもあまり認識されませんし、定番売場(※3)でも手が行き届いていないことがあります。
例えば蜘蛛の巣が張っていたり、埃がたまっていたりなどするのですが、2~3年経ってくると、店舗スタッフも私のことを認識してくれるようになり、担当売場が綺麗になっていることがあります。
その時は「私が担当する売場を気にかけていただけるようになったんだな」と気づいて、嬉しかったです。
これは単発だと気づけないことで、定期的に携わっているからこそこのような気持ちになるのかなと思います。また、場合によってはボードなどの大きな販促物の設置に成功したり、売場を勝ち取ったりすると「頑張ったな~」と思えます。

※3 店舗で常時取り扱われている製品、例えば定番の調味料や即席スープ・麺、その他乾物やお菓子など、ジャンルによって場所が決められその商品が常に置かれている棚、スペースのこと。ここへ並べられた製品は短い場合でも1シーズンは固定で陳列してもらうことが可能

当社社員よりメッセージ

(社員Mより)
1店舗1店舗丁寧に御対応いただき、全幅の信頼をしてお仕事をお願いしております。
5年ほど前に初めて同行したときは一緒にTVモニターを設置したエンドを作成したことを今でも覚えています。
また店舗の担当者ともコミュニケーションがしっかり取れており、安心して仕事を任せています!

SNSでシェア

このエントリーをはてなブックマークに追加